接続環境の確認
まずこれを購入検討するにあたって以下の点を事前に調べてください
HDMI出力ポートがあるか?
MDR-HW700DSは光デジタル出力にも対応していますが、光デジタルの場合5.1ch(7.1c)となり、最大のパフォーマンスを引き出す事ができません。接続する機器(PS3・PS4・WIIU・ブルーレイ)等、HDMI出力ポートがあるかを確認をお確かめください。
また、この機種はワイヤレスヘッドホンだけでなくHDMI分配器(HDMI3入力・HDMI出力1・光デジタル出力1)としての利用が可能です。その分、他のワイヤレスヘッドホンより価格は高くなりますが、複数のHDMIを1つにまとめて管理したい際にも役立ちます
そういった用途も含めてご検討ください
パソコンがあるか?
ヘッドホンの充電には専用のUSBケーブル(付属)を利用します。もしPCがない場合、充電ができないため、別途専用のACアダプター(AC-UD20)が必要になりますのであわせてご検討ください
関連ページ
- 同梱・付属品について
- SONYのMDR-HW700DSを購入すると同梱されている中身・付属品について
- ヘッドホン・プロセッサー能解説
- SONYのMDR-HW700DSのヘッドホンとプロセッサー本体の機能解説・操作について
- 機器との接続方法
- SONYのMDR-HW700DSを機器と接続する方法について説明
- 俺的な個人的な感想(コピー)
- パナソニックのRP-WF7-Kを実際に使ってみて感じた個人的なレビューです